2020年09月01日

「防災の日」です


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 今日9月1日(火)は「防災の日」です。
1923(大正12)年9月1日午前11時58分、関東地方を襲った「関東大震災」は、死者行方不明者142,800人。家屋の全半壊25万戸。焼失家屋44万戸もの被害を出す未曾有の大災害となりました。
この「大震災」を忘れることのなく、常に災害に備えようと、被災者のみなさんへの追悼の意味を込めて記念日に制定されています。


0901 防災の日.png



 災害はいつ起きるのかわかりません。
近年、台風や大雨による局地的な豪雨災害や土砂災害などが全国各地で発生しています。

 「備えあれば憂い無し」といいます。
災害に対処する心構えや準備を、、、していたけますよう、、、。


0901 防災グッズ.png



 「細谷・上戸祭地域防災対策支援本部(三坂茂晴本部長)」さんでは10月11日(日)10:00〜、
細谷小学校体育館において単位自治会自主防災会向けの「防災セミナー」を開くことになっています。


0901 自主防災会.png



posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: