2021年02月28日

いよいよ 2021シーズン「開幕」


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 いよいよ、2021シーズン「J2開幕」。
「栃木SC」は今日28日(日)14:00〜、カンセキスタジアムとちぎで「ファジアーノ岡山」との開幕戦に挑みます。
会場にて当日券の購入ができますよ。

0228 開幕.jpg

posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記

2021年02月27日

今日も「テレビ観戦」


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 今日も「テレビ観戦」
「宇都宮ブレックス」は27日(土)・28日の両日15:05〜、ブレックスアリーナ宇都宮で「シーホース三河」との二連戦の初日、67−85で敗れる。

0227 ブレックス.jpg



posted by まちのいきいき情報 at 17:00| Comment(0) | 日記

2021年02月26日

登山講習中の雪崩事故「合同追悼式」を開けるようになった


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 ニュースによると、
4年前の3月27日に、那須岳山麓のスキー場で、「高体連」主催の登山講習中に、山岳部員と教師が亡くなられた雪崩事故のご遺族と栃木県が、「合同追悼式」を開けるようになったそうです。
今まで多くのご遺族のみなさんは、県の主催される追悼式には参加をされず、
昨年まで、ご遺族だけで「追悼式」を執り行ってきました。

 「栃木県教育委員会」が、ご遺族のみなさんの気持ちに、強く寄り添うようになってきてくれたのだと思うと、、、
「山屋(やまや)OB」の一人としても、、、子を持つ親としても、、、感慨深いものがあります ( ^)o(^ ) 。

0226 雪崩事故.png


posted by まちのいきいき情報 at 22:00| Comment(0) | 日記

2021年02月25日

とちぎの「いちごの日」


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 今日2月25日(木)、とちぎの「いちごの日」
例年1月〜3月は「いちご」の流通量が多いことと、「と(10)ちぎい(1)ちご(5)」の語呂合わせで、10+15=25として、1月25日・3月25日とともに「記念日」に制定しています。

0225 いちごの日.png


 「とちおとめ」、「スカイベリー」に続いて、新品種の「とちあいか」も大人気となっていますよ。
県内各地の「いちご園」では、いちご狩りの予約を受付中です。

0225 とちあいか.jpg





posted by まちのいきいき情報 at 09:00| Comment(0) | 日記

2021年02月23日

栃木県内 106日ぶりに新規感染者「ゼロ」


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 「栃木県内」で、
「新型コロナウイルス」の初めての感染者が確認されてから一年。

0223 関連情報.jpg



 「栃木県」と「宇都宮市」は昨日22日(月)、新たな「新型コロナウイルス感染症」に感染した人がいなかったと発表。
令和2年11月8日以来、106日ぶりに新規感染者「ゼロ」となりました (^O^)/ 。

0223 栃木県.jpg

2021年02月22日

栃木県と宇都宮市 独自の「緊急事態宣言」解除


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 「栃木県」と「宇都宮市」は、
独自の「緊急事態宣言」を昨日21日(日)をもって解除されました。

0222 お知らせ.jfif




 「宇都宮ブレックス」は27日(土)・28日(日)の両日15:05〜、ブレックスアリーナ宇都宮で西地区強豪の「シーホース三河」との2連戦があります。

0222 ブレックス.jpg




 
posted by まちのいきいき情報 at 12:00| Comment(0) | 日記

2021年02月20日

県内全域「時短営業」解除


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 「栃木県」と「宇都宮市」は昨日19日(金)、新たにあわせて7人(内、宇都宮市1人)が「新型コロナウイルス」に感染したと発表しています。


 「栃木県」では、
医療提供体制も改善されたことから、県独自の「緊急事態宣言」に基づく、県内全域の飲食店への「時短営業」要請を21日(日)で全面解除するも、不要不急の「外出自粛」要請は引き続き継続することになりました。


0220 解除.png




 
posted by まちのいきいき情報 at 09:00| Comment(0) | 日記