2021年01月29日

栃木県内新規感染者数「減少」、、


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 「栃木県」と「宇都宮市」は28日(木)、新たに34人(内、宇都宮市13人)が「新型コロナウイルス」に感染したと発表。

「感染状況」では、栃木県全域の直近一週間あたりの新規の平均感染者数が、10万人当たり12.7人。
宇都宮市でも、17.6人と減少し、警戒レベル【ステージ2:感染拡大注意】まで下がってきました。

「医療提供体制」では、警戒レベル「ステージ4:特定警戒」のままとなっています。


「警戒度に関する判断基準」.pdf


 あなたとあなたの大切な人を守るために、
社内や家庭で、正しい感染防止策を広めていきましょう。。。。

0129 ポスター.png




posted by まちのいきいき情報 at 10:00| Comment(0) | 日記

2021年01月27日

「野口雨情」さんの命日


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 今日1月27日(水)は、北原白秋・西条八十さんらと並ぶ、「シャボン玉」「七つの子」などの童謡を作詞した童謡の三大作詞者と称される「野口雨情」さんの忌日です。
1945(昭和20)年1月27日、療養を兼ねた疎開先であった、現在の宇都宮市鶴田町1744番地で、家族に看取られながら62年の生涯を閉じられました。

 「野口雨情」さんが最晩年を過ごした住宅は、現在、「和菓子処 乙女屋」さん敷地内に「雨情茶屋離れ(野口雨情旧居)」の名称で保存され、国の登録有形文化財になっています。

0127 雨情居宅.jpg






posted by まちのいきいき情報 at 12:00| Comment(0) | 日記

2021年01月25日

新しい品種「とちあいか」


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 1月25日は、「とちぎいちごの日」。
例年1月から3月は「いちご」の流通が多いことから、「と(10)ちぎい(1)ちご(5)」の語呂合わせで「記念日」になっています。


0125 とちぎいちごの日.png



 出荷量日本一の栃木県から登場した新しい品種の「とちあいか」の流通が今年から本格化し、比較的大きくて酸味が少なく甘みが強いのが特徴だということで、市場の関係者やバイヤーさんなどから注目を集めています。
 ぜひ、一度、召し上がってみてください (*'▽') 。


0125 とちあいか.jpg



posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記

2021年01月23日

2021年最初のホームゲーム


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 「宇都宮ブレックス」は23日(土)・24日(日)の両日15:05〜、ブレックスアリーナ宇都宮で「千葉ジェッツ」を迎え、2連戦を戦います。

0123 ブレックスC.jpg


posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記

2021年01月22日

感染者数減少 「時短営業」や「緊急事態宣言」効果


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 宇都宮市独自の「緊急事態宣言」発令から2週間。

 新型コロナウイルス特措法に基づく、政府の「緊急事態宣言」の対象地域に「栃木県」が追加されて「一週間」が過ぎ、ここ二日間の感染者数が50人を割り込むようになってきました。、
 宇都宮市内の一週間あたりの平均感染者数が、10万人当たり39人となり、減少傾向にあります
「時短営業」や「緊急事態宣言」による効果が表れてきています。


0122 おうちで過ごそう.jfif


posted by まちのいきいき情報 at 11:00| Comment(0) | 日記

2021年01月20日

「感染拡大防止」にご協力を


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 今朝の最低気温マイナス6.3℃を記録。
大晦日から21日連続で、氷点下を下回る日が続いている宇都宮です。
 今日20日(水)は、二十四節気のひとつ「大寒(だいかん」。
ということで、疲れを癒し身体を温める効果が期待できる、と、「甘酒の日」にもなっていますよ。

0120 甘酒の日.png




 「栃木県」と「宇都宮市」は昨日19日(火)、新たに94人(内、宇都宮市30人)の「新型コロナウイルス」の感染者が確認されたと発表しています。

1月19日現在「栃木県内新型コロナウイルス感染症発生状況」.pdf

0120 感染拡大防止.jpg





posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記

2021年01月19日

「次世代型路面電車(LRT)」の開業 一年延期


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 今朝19日(火)の下野新聞朝刊によると、
「宇都宮市」などが推進する、2022(令和4)年3月に開業予定の「次世代型路面電車(LRT)」は、当初の開業予定に間に合わず、一年程度延期されるそうです。
総事業費は1.4倍の650億円に上ることが判明。


0119 延期.jpg



posted by まちのいきいき情報 at 15:00| Comment(0) | 日記