2020年10月31日

おうちハロウィン


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ> 

 昨日30日(金)14:50(日本時間20時50分頃)、地中海を震源とするM7.0の地震で、多数の死者が出たそうです。

1031 地震.jpg



 今日10月31日は、ご存知の「ハロウィンハロウィン」の日です。
今年は「新型コロナウイルス」の退散の願いを込めて、「おうちハロウィン」で楽しもう。。


1031 おうちハロウィン.png



posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記

2020年10月30日

全線開通21周年


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 今日9月30日(金)は、1999年(平成11)年11月30日に、群馬県藤岡JCT〜長野県更埴JCT経由〜新潟県上越JCTを結ぶ「上信越自動車道」が全線開通した日です。
 その後、北関東自動車道の全線開通後は、「東海・関西・北陸」方面にも東京都内を経由せず、高速道路だけで往来できるルートとして需要度が増しています。

1030 上信越道.jpg


 
posted by まちのいきいき情報 at 13:00| Comment(0) | 日記

2020年10月29日

宇都宮ブレックス「ホーム」7連勝


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>
 
 「宇都宮ブレックス」は28日(水)19:25〜、ブレックスアリーナ宇都宮で「レバンガ北海道」と対戦し、85−76で競り勝つ。
次戦は11月7日(土)17:05〜、新潟県長岡市のシティホールプラザアオーレ長岡で「新潟アルビレックス」と対戦します。


1029 ブレックス.jpg



posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記

2020年10月28日

「〇〇の秋」


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 昨日の10月27日(火)は「読書の日」。
そして、11月9日(月)までの2週間は「読書週間」となっています。


1028 読書.jpg


 暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい秋は、
「読書」だけでなく、
「スポーツの秋」「食欲の秋」と、いろいろなことを楽しみやすい季節でもあります。

 秋晴れの気持ちの良いこの時期に、
何か新しいことに挑戦してみみるのも、いいのではないでしょうか (。´・ω・)? 。


1028 秋晴れ.jpg



posted by まちのいきいき情報 at 15:00| Comment(0) | 日記

2020年10月26日

「栃木SC」「宇都宮ブレックス」ともに連勝


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 「宇都宮ブレックス」は25日(日)15:05〜、大田原市の栃木県立県北体育館で「サンロッカーズ渋谷」と対戦し、78−77で辛勝する。


1026 ブレックス@.jpg



次戦は28日(水)19:25〜、ブレックスアリーナ宇都宮で「レバンガ北海道」と対戦します。


1026 ブレックス.jpg





 「栃木SC」は25日(日)、松山市のエンジニアスタジアムで「愛媛FC」と対戦し、0−1で勝利する。
次節は11月1日(日)13:00〜、ホームで「ヴァンフォーレ甲府」と対戦します。


1026 SC.png


posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記

2020年10月25日

圧勝


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 「宇都宮ブレックス」は24日(土)15:05〜、大田原市の県北体育館で「サンロッカーズ渋谷」と対戦し、97−66で圧勝する。

1025 ブレックスC.jpg


posted by まちのいきいき情報 at 08:00| Comment(0) | 日記

2020年10月24日

とちぎの美味しいを食べにいこう


<細谷・上戸まちづくりスタッフブログ>

 「GO TO Eat キャンペーン」が栃木県でも11月4日(水)から始まります。

県内加盟店で使えるプレミアム付のお得な食事券を購入して、
とちぎの美味しいを食べに行こう!!!


1024 キャンペーン.png

 
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により打撃を受けた国内経済の回復に向けた経済対策の一環で、
新しい生活様式に対応しながら、栃木県内の飲食業を支援する目的で、加盟店でお得に利用できる「食事券(一冊8,000円で10枚綴り10,000円分の食事券)」が発行されます。

◆販売期間:2020年11月4日(水)〜2021年1月31日(日)まで。※なくなり次第終了。
◆販売窓口:栃木県内の郵便局、東武宇都宮百貨店、福田屋百貨店のみ期間限定販売
◆食事券が使える加盟店の登録も募集しています。


1024 食事券.png


お問い合わせは:
「購入者向けコールセンター」 028-341-1647
「飲食事業者向けコールセンター」 028-341-2550


posted by まちのいきいき情報 at 13:00| Comment(0) | 日記